2020年1月〜6月に読んだ本

1月

20001 教養のためのセクシュアリティスタディーズ (風間孝ほか/法律文化社)
20002 医学概論とは(澤瀉久敬/誠信書房
20003 医療・合理性・経験(バイロン・グッド/みすず書房
20004 Dr.ヤンデルの病院選び(市原真/丸善出版
20005 100分de名著 スピノザ エチカ(國分功一朗/NHK出版)

2月

20006 多としての身体(アネマリー・モル/水声社)
20007 隠岐さや香 著『文系と理系はなぜ分かれたのか』(星海社新書, 2018)
20008 コンビニ人間 (村田沙耶香/文春文庫)

3月

20009 生を治める術としての近代医療―フーコー『監獄の誕生』を読み直す(美馬達哉/現代書館
20010 人間そっくり(安部公房新潮文庫
20011 ボディ&ソウル―ある社会学者のボクシング・エスノグラフィー(ロイック・ヴァカン/新曜社
20012 嗤う日本のナショナリズム北田暁大NHK出版)
20013 読んでない本について堂々と語る方法(ピエール・バイヤール/筑摩書房
20014 大阪大学医学部最終講義(1989/03/30)『病と癒し』(中川米造/月間『ライフサイエンス』vol.16 No.5/No.6)
20015 J.レイヴ&E.ウェンガー 著『状況に埋め込まれた学習』(産業図書, 1993)
20016 医学とはどのような学問か(杉岡良彦/春秋社)
20017 医学概論(川喜田愛郎/ちくま学芸文庫)
20018 精神科医が読み解く名作の中の病(岩波明/新潮社)

4月

20019 アナ・チン『マツタケ』(みすず書房, 2019)
20020 熊野純彦 著『レヴィナス入門』 (ちくま新書、1999)
20021 よくわかるコミュニケーション学(板場良久ほか編/ミネルヴァ書房
20022 レヴィナス 何のために生きるのか(小林義之/NHK出版)
20023 省察的実践者の教育(ドナルド・A・ショーン/鳳書房
20024 当事者研究をはじめよう (熊谷晋一郎・編/金剛出版)
20025 コロナの時代の僕ら(パオロ・ジョルダーノ/早川書房
20026 漫才作者 秋田實富岡多恵子/筑摩書房
20027 病の文化史(上)(下)(マルセル・サンドライユ他/リブロポート)
20028 現代思想 第47巻6号 43のキーワード(青土社
20029 千葉雅也 著『勉強の哲学』(文春文庫, 2017)
20030 体の贈り物(レベッカ・ブラウン新潮文庫
20031 フィルカル vol.1 no.1 (株式会社ミュー)
20032 流感世界(フレデリック・ケック/水声社
20033 医の倫理(中川米造/玉川選書)
20034 神谷美恵子日記(神谷美恵子/角川文庫)
20035 医者の告白(ウェレサーエフ/三一書房
20036 パリ・ロンドン放浪記(ジョージ・オーウェル岩波文庫
20037 戸田山和久『科学哲学の冒険』(NHKブックス, 2005)
20038 折口信夫死者の書』(角川ソフィア文庫, 2017)
20039 根井雅弘『経済学の歴史』(講談社学術文庫, 2005)
20040 『現代思想 第44巻23号 九鬼周造 偶然・いき・時間』(青土社, 2017)

5月

20041 トム・A・ハッチンソン『新たな全人的ケア: 医療と教育のパラダイムシフト』(青海社, 2016)
20042 ロバート・バックマン『真実を伝える』(診断と治療社, 2000)
20043 人気ラジオ番組完全ガイド ラジオ番組最強ランキング 2020(晋遊舎, 2020)
20044 ローラン・ドゴース 著『なぜエラーは医療事故を減らすのか』(NTT出版, 2015)
20045 ジョン・T・カシオポ/ウィリアム・パトリック 著『孤独の科学』(河出文庫, 2018)
20046 マイケル・マーモット 著『健康格差:不平等な世界への挑戦』(日本評論社2017, 原著2016)
20047 現代思想 第44巻第5号 人類学のゆくえ(青土社
20048 渥美一弥『「共感」へのアプローチ: 文化人類学の第一歩』(春風社, 2016)
20049 『現代思想 第48巻7号 感染/パンデミック』(青土社, 2020)
20050 『新潮 第117巻第6号 コロナ禍の時代の表現』
20051 ピーター・バーク 著『歴史学と社会理論 第二版』(慶應義塾大学出版社、2009)
20052岸政彦ほか 著『社会学はどこから来てどこへ行くのか』(有斐閣、2018)
20053 『思想としてのコロナ禍』(河出書房、2020)

6月

20054 ジョルジョ・アガンベン 著『ホモ・サケル』(以文社、2003)
20055 片岡一竹『新疾風怒濤精神分析用語辞典』(戸山フロイト研究会、2015)
20056 松本卓也『狂気と創造の歴史』(講談社選書メチエ、2019)
20057 赤林朗・児玉聡(編)『入門・倫理学』(勁草書房、2018)
20058 酒井シズ『病が語る日本史』(講談社学術文庫、2008)
20059 髙橋昌一郎『理性の限界』(講談社現代新書、2008)
20060 高橋昌一郎『知性の限界』(講談社現代新書、2010)
20061 髙橋昌一郎『感性の限界』(講談社現代新書、2012)
20062 松本啓二朗戸田剛文(編)『哲学するのになぜ哲学史を学ぶのか』(京都大学学術出版会、2012)
20063 本田創造『アメリカ黒人の歴史』(岩波新書、1991)
20064 五十嵐 武士・福井 憲彦『世界の歴史〈21〉アメリカとフランスの革命』(中公文庫、2008)